Spotifyにしてやられた話

You got me, Spotify

Spotifyの有料版に手を出してしまった…まずは3ヶ月100円でお試しなんだけど、このまま音楽にどっぷり浸かりながら仕事してると月980円サブスクリプション沼から抜け出せなさそうで怖い。

それにしても無料ユーザーへの制限のかけ方が絶妙で、Spotifyはユーザー心理に沿った正しい制限のかけ方してるなぁと思いました。

前提として無料ユーザーの場合、主に以下の制限がかかるんですね。

・広告が差し込まれる
・シャッフルプレイのみ
・曲送りに制限がかかる
・オフラインで聴けない
・音質が選べない
・PCだと月15時間しか聴けない

他にも色々制限かかってるみたいだけど、大きいところだとこんなもんかな。
まぁどれも個人の好みや使い方に依存するもので、この辺の制限の仕方にセンスを感じる。特にシャッフルプレイのみと曲送りの制限。これイヤに感じる人多そうですよねー俺は特に気にならなかったんだけど。

ちなみに今の俺の使い方こんな感じ。

・出勤中:スマホでSpotify
・仕事中:PCでSpotify
・帰宅中:スマホでSpotify
・自宅:Google HomeでSpotify



もう恥ずかしいくらいどっぷりofどっぷりですね。サービス体験が途切れてない。
てかデバイス変えても聴いてる曲をそのまま続けて聴けるのがすっごい便利。この発想意外となかったし想像以上に利便性感じるポイントだったかも。


まぁそんな感じで日常的に使っていくにあたり、無料版に何の不満も感じてなかったんですが、使っていくうちに「ふええ…不便かも」と思うようになったのが、この2つの体験で起こりました。

・仕事中:PCでSpotify
・自宅:Google HomeでSpotify


「PCだと月15時間しか聴けない」という制限があるため、仕事中にまず聴けなくなったんですね。仕事中の音楽は基本PCで聴く派だった俺にとっては何気に痛かったんだけど、まぁ別にスマホで聴けばいいかーと思いきや…iPhone Xなので充電しながらSpotify聴くことができないわけですよ。これは…と。不便だな……と。

そしてPCの制限がかかったのと時を同じくして、自宅のGoogle Homeも反応しなくなったわけです。



こんな感じ。
てかまさかPCと同じ制限がスマートスピーカーにも適用されるとは!
これが最終的に無料から有料に転換する最後の一押しになりました。

しかもこれまたうまいことに、3ヶ月100円のお試しプランなんてもんも用意してると。サービス開始1周年記念の期間限定キャンペーン価格だったようですが、余程好調なのか期間延長しまくってるみたいですね。いやーもうあっという間に登録。100円て。


そんなこんなで絶妙な機能制限を設けることで俺的課金ハードルを軽々と越えてきたSpotifyパイセン、せっかくなので3ヶ月まずは使い倒してみて色々研究してみようと思います。